3人家族と5人家族、選ぶべきエコキュートはどう違う?
給湯器の買い替えをご検討中のお客様から、よくいただくのがこの質問です。
「うちは3人家族なんだけど、370Lで足りるの?」
「5人家族だと、460Lは必要?」
エコキュートのタンク容量を間違えると、
お湯が足りなかったり、逆に電気代がかさんでしまったりと、後悔につながることも。
今回は、家族構成に合わせた“失敗しない容量選び”のポイントをご紹介します!
タンク容量、どう選ぶ?
エコキュートの容量は主に以下の3タイプがあります。
容量タイプ | 適正な家族人数 | 特徴 |
---|---|---|
370L前後 | 2~4人向け | コンパクトで省スペース |
460L前後 | 4~6人向け | 標準的なサイズ。家族が多い家庭に最適 |
500L以上 | 6人以上向け | 二世帯住宅向け。設置スペース要確認 |
3人家族の場合
🔴おすすめ容量:370L(フルオートタイプ)
3人家族であれば、基本的に370Lで問題ありません。
ただし、次のようなご家庭は460Lも検討を。
・お湯をたくさん使う(長風呂、シャワーが長い)
・昼間にも頻繁にお湯を使う
・将来的に家族が増える予定がある
5人家族の場合
🔴おすすめ容量:460L(フルオートタイプ)
5人分の入浴や台所の使用を考えると、370Lでは心もとないケースも。
特に…
・入浴時間がバラバラ
・追いだきもよく使う
・台所・洗面でもお湯を多く使う
といった家庭では、460Lが安心です。
容量を間違えるとどうなる?
【容量が小さすぎると…】
夜間に沸かしたお湯が足りず、昼間に沸き増し=電気代アップ
家族の最後の人がぬるま湯 or お湯切れに…
【容量が大きすぎると…】
設置スペースを無駄にとる
お湯を余らせ、無駄な保温で電気代が上がる
実際の生活スタイルに合わせるのがカギ!
容量の目安はあくまで「家族人数」ですが、生活スタイルや設置条件によっても最適な容量は変わります。
・設置場所の広さ
・お風呂の入り方(全員シャワー?湯船?)
・昼間の在宅率や使用頻度
など、細かい条件を考慮して決めるのが失敗しないポイントです。
迷ったら、当店へご相談を!
当店では、使用状況やご家族の生活スタイル、設置場所などをしっかり確認しながら、ぴったりのエコキュートをご提案しています。
お電話・LINE・サイトから、いつでもお気軽にご相談ください!
ご相談は、お電話・LINE・各種サイトからお気軽にご相談ください!
フリーダイヤル: 0120-026-861
引き続き、足利市を中心に、近隣地域の給湯器トラブルやお悩みに迅速・丁寧に対応してまいります。
足利近郊の太田市、佐野市、小山市、桐生市、邑楽郡、館林市、みどり市などは当日交換、
上記以外の地域は、即日対応も可能です!